ルアーケースの中でルアーのフックが絡まるのってうざいですよね。
特にナイトゲームだと絡んだフックを解くのも一苦労で、ルアー交換が億劫になったり、時合を逃したりして、釣れる魚が釣れないとなったら本末転倒。
取り出しやすいように仕切りを細かく区切って、その中に入れるルアーも少なめにすると、今度はケースが大量に必要になって邪魔くさい。
フックカバーもいちいち取って付けてが手間で結局使わなくなる。
プロの動画みてるとたくさんルアー持ってるのに簡単にルアーを取り出しているように見えるけど、どうやってるんだろ?
と疑問に思ってたんですが、Fishmanの上宮氏の動画を見ていたら、なんか面白そうなことをやっていたので、真似してみました。
輪ゴムでフックを留める収納方法です。
結論としては、これでルアーの収納問題は解決しました。
輪ゴムでフックを留めるルアー収納方法と輪ゴムの種類
輪ゴムは100均で入手!太めのやつがよい
耐久性的に太めのタイプが使い勝手が良かったです。
細い輪ゴムだとすぐに切れてしまいます。
リアフックに引っ掛けて1周が基本
こんな感じでルアーを縦にして、リアフックに輪ゴムを引っ掛けます。
そしてぐるっとフロントフックにも巻きつけます。
フック間の距離にもよるんですが、12cm以上のルアーなら折り返してリアフックに輪っかを引っ掛ければOK。
10cmくらいのルアーでも3フックのエリア10やスライのようなルアーなら1番目と3番目のフックを使えば1周でちょうどよいです。
フック間の距離が短くても何とかいける
2フックで10cm以下のルアーだとフック間の距離が短く、輪ゴム1周ではゆるゆるです。
太い輪ゴムでも、だいたい3周くらいは巻きつけられます。
3周くらいやればいい感じのテンションになります。
手持ちのルアーで留められなかったのは、ミニエントなど小型バイブですね。
ただ、他のルアーが輪ゴムで留められていたら、ちょっとくらいフックむき出しのルアーが混ざっていても案外絡まりません。
こんなに収納しても絡まない!
いままでケース3つに分割して収納していたルアーを2つにまとめることができました。
蓋を閉められるギリギリまで収納してもフックが絡みません。
ルアー使用中は手首に付けとけばOK
現場では、ルアーをスナップに装着したら輪ゴムを外し、手首に付けとけばそのまま釣りが可能です。
ルアーを交換する時は輪ゴムでフックを留めてから、スナップから外す手順がスマートです。
ルアーをロストすると手首に留めた輪ゴムが残りますので、ドッグタグ的な役割を果すことになり、切ないです。
おすすめです
1ヶ月ほど運用してみましたが、非常に快適です。
大量にルアーを持っていけるようになりました。
これはおすすめ!