釣り方編
ナマズのバイトを誘発させるアクションのやり方
アクションのさせ方は、カップかハネのあるノイジー系ルアーを音が出る範囲でできるだけゆっくり巻く、です。
ナマズは捕食が上手ではありません。できるだけゆっくり巻くのがコツです。
着水音もナマズを誘うのに利用します。すこし山なりの軌道で着水させて音を立てるのがおすすめです。水深が1m以上あるところでは、着水音でナマズを寄せて巻き始めるのが効果的です。
逆に水深が50cm以下の場合、たまたま着水地点にナマズがいると音が大きすぎるて逃げる場合もあります。水深が浅い場合は、魚影が薄いと思った時は着水音を大きくしてみるという感じがいいと思います。
トップの釣りをする時によく着水時の波紋が消えてから動かすと良いと言われますが、着水後のタメはナマズにも有効です。
着水と同時にバイトしてくることもありますが、着水後しばらくタメてから動かした瞬間のバイトも結構多いです。着水音でナマズにルアーを気づかせて、寄ってくる時間を作ってやると釣果が上がると思いますので、やってみてください。
テクニックとして、着水後タメてからルアーを動かす時に、ロッドで軽く引っ張って、ジャークというかその場で軽くスプラッシュさせてから巻き始めると、動き出し時のロスなくナマズにアピールができるのでおすすめです。
ナマズのバイトをフッキングさせるには
まずバイトがあった時の注意点として、乗らなかった場合、ルアーを止めずに動かし続けることです。バス釣りみたいにストップを入れてはいけません。動かし続けていると追い食いをしてくることが多いですが、止めるとルアーを見失うのか反応がなくなります。
バ イトがあったら、巻くスピードを落としてゆっくり巻き続けるのが基本ですが、足元でバイトが合ってそれ以上巻けない時もあります。そんな時はその場でシェ イキングしてみます。ただ個人的にはシェイキングでは巻き続けた時よりバイトの確率は落ちる気がします。音が違うんでしょうね。
ナマズがトップウォーターにバイトしてくる時は、大きな音を伴いますのでルアーは見えていなくても分かります。その時にびっくりあわせは厳禁です。ほぼスッポ抜けます。
あわせは基本的に必要なく、バイトがあったら魚の重みを感じるまでゆっくり巻き続けてください。ロッドかリーリングに重みがのったら、ロッドを軽く立てるくらいでいいです。
取り込みについて
ナマズを抜きあげられるタックルをおすすめしました。
で、抜きあげた後はフィッシュグリップで掴むこともおすすめしました。
その間に抜きあげた後にナマズをいったん陸に上げると思いますが、陸に置く場合はなるべく湿った草の上に置くようにしたいところです。
コンクリの地面しかなかったら、ラインを掴んで釣り上げたままグリップするべきです。
その場合、竿がむりな方向に曲がらないようにクラッチを切るようにしましょう。
ナマズの表面は他の魚に比べても弱いらしいので、出来る限りいたわることが肝要かと思います。
ナマズが釣れなくなったら困りますからね。
タックルやポイントについても書いてます
トップウォーターで狙う埼玉ナマズの釣り方・目次 - 荒川へ釣りに行く-バス、シーバス、ナマズ、エリア、ソルトも