もうすぐ管釣りシーズンが開幕する時期になりましたので、ちょいちょい記事を仕込んでいこうと思います。
管釣りはこれから釣りを始めてみたい初心者や、1回くらい釣りしてみたいなーというライトユーザーにもオススメ。
だって魚が目の前にたくさんいますので。時期と場所を選べば、適当な道具で適当に投げても誰でもある程度は釣れます。
管釣りはタックルやルアーをレンタルすることもできるので、最初はレンタルでいいかもしれない。
でも、それで楽しくなって、ちょっと趣味として力を入れる気になると、色んなタックルやルアーを揃えるようになります。
釣具屋では膨大な量の管釣り用アイテムが売っています。
初心者のうちにその中から自分にあったアイテムを選ぶのは至難の業です。
それで、みんな無駄な買い物を楽しみつつ、自分にあった釣り具を選別していくんですが、振り返ると一度も水に使ってないスプーンやルアーが部屋に残るわけです。
そういう無駄な買い物も悪くはない。
ないんですが、できればこれから管釣りを始める皆々様には、無駄遣いせずに効率よくタックルを集めて欲しい。
ということで、おすすめのルアーの買い方と参考までにワタクシのとりあえずこれ買っとけ的なオススメルアーを紹介してみます。
メーカーを絞って一通り揃えませう
管釣りで釣れる数を伸ばそうと思うと、ルアーのローテーションが大事です。
基本的に場所を移動してランガンしませんから、同じルアーを使っているとすぐスレて釣れなくなってしまうからです。
スプーンだったら、カラー・ウェイト・アクションを変えていくわけですが、その時に同じスプーンのカラー違いやウェイと違いを使った方が効率が良いです。
スプーンによって、浮き上がりがいいとか、ウォブリングが強いとか特徴があるので、要素を変える時はなるべく特定の要素だけを変えて反応をみないと何で釣れたのか、釣れなくなったのか判断がしにくくなるわけです。
釣りながら検証して、その日のパターンを見つけると、釣れる数が伸びるということであります。
でルアーの買い方ですが、ローテーションさせることを考えると、お気に入りのメーカーを見つけて、スプーンのカラーやウェイトを揃えていく方が無駄なルアーが増えなくて良いです。
どのエリアトラウトメーカーも一通りのローテーションができるようにアクションの違うスプーンをラインナップしているからです。
メーカーはどこを選んでも良いです。選ぶということが大事。
ちなみに僕が気に入って使っているのはアイビーラインです。
ロッドも使ってますね。ちょっと古いけど。
スプーンだけじゃなくクランクベイトなどプラグについても同じことが言えます。
つぶアンならつぶアンで、クラピーならクラピーで、色違いを集めたほうが良いです。
クランクもアクションの正解とカラーの正解がハッキリ出る時があります。
アクションはクラピーで、カラーは茶色系が釣れる日があります。
その時に、茶色はつぶアンしか持ってないとなると、隣の人はめちゃくちゃ釣れてるのに自分はまったく釣れねーみたいな事態に陥ることがあります。
まぁ、色々買い漁って使いたくなるもんなんですが、レンジ別に、細身でくねくね泳ぐクランクと、丸っこくてぶりぶり動くクランクという分け方でカラーはそれぞれ揃えておくみたいな買い方がいいんじゃないでしょうか。
お気に入りを紹介す
前置きが長くなったけど、わたくしのお気に入りを紹介しときますので、ルアー購入の参考にして下さい。
メーカーを絞れと書いておきながら、いろんなメーカーが登場してますが、気にしないでください。
指導を受けずに始めたのでね。
アイビーライン「ペンタ」「アクティ」
スプーンは、ペンタとアクティをメインで使ってます。
ペンタは立ち上がりが早くてウォブリングが強くスプーン。
巻いてもよし、デジ巻きでボトムも攻められる。
巻いた時のアピールは強めのスプーンなので、高活性な時に使えますし、朝一などに投入する場合もあります。
この場合、オレンジなど派手目なカラーをメインで使います。
でも意外に、昼間とかタフってる時にゆっくり巻いても釣れますね。オリーブ系のカラーとか。
ボトムをデジ巻き等で攻める時は、黒や茶色など濃い目の色を使います。
ウ◯コ色は巻きでもボトムでも釣れる鉄板カラー。硬めのコンディションの時の色がいいです。
アクティはティアドロップ型のロール系アクションでタフッたときに強いスプーン。
ティアドロップ型のスプーンってハマる時とそうでない時がはっきりしている気がする。わかんないけど。
ハンマード加工されてるニトロってシリーズは個人的にめっちゃ釣れると思ってます。
あとブレイドっていうスプーンが一番好きだったんですが、エリア用はなくなっちゃったんですかね?気がついたら店頭から消えました。ウェブサイトには乗ってたので復活した??
鉄板バイブのハビィもよく使いますね。
この手のルアーの中では、小さくて使いやすい。他のは固いトラウトロッドじゃないと扱いづらいです。
シュチュエーション別に登場するルアーたち
メインのローテーションはペンタとアクティを使って、シュチュエーションによって他のルアーも登場させてます。
ドーナ
朝一や放流狩りなど高活性な状態の時に投入します。
場所にもよるんだけど、まずは2g以上の大きいサイズから投げます。
大きくて強いスプーンで釣れる魚をまず釣ってから、サイズなどを落としていったほうが数が伸ばせますので。(大きさっていうよりスピードなのかな。同じレンジを通すとしたら重いほうが早く巻きます)
オレキンなど強めのカラーで使うことが多いですね。
細長いスプーン
スプーンの形状で差がつく時があります。細長いスプーンが効くタイミングがあると思う。
強めならマーシャルトーナメント。
激渋ならTロール。
ヤリエ Tロール |
バベル
いわゆるタテの釣りをする時に使います。
管理釣り場のトラウトたちは、ペレットというエサを普段から食しています。
ペレットは上からふわふわ~っと落下してくるので、似たようにフォールするこの手のスプーンがよく釣れます。
プールとか流れのある場所では使いづらいですが、ハマれば3桁レベルで釣れまくる時があります。
軽ければ軽いほど釣れますね。
カラーは、黒、グレー、茶色あたりを選んでおけばOKですが、オレンジとかピンクグローなんかも反応がいいです。
タテの釣りをする場合、ラインはPEを使ってないとちと厳しいかもです。
クラピー
ラッキークラフトの超名作クランクです。
クラピーって色んなバリエーションがありすぎてちょっとウザいんですが、よく釣れるクランクだと思います。
シャロー<ミディアム<ディープ<ボトムの順で進行レンジが下がります。
そこに、ラトル入りがあったり、小さいのがあったりしますね。
ワタクシ的に使うのは、ミディアムとディープがほとんどですねぇ。
ボトムはよく行く釣り場的に使う必要性があまりないのと、シャローのレンジは他のクランクを使うことが多いからです。
ザンム、つぶアン
ムカイのクランクです。つぶアンは一世を風靡しました。新しく出たほうがザンム。
つぶアンとザンムって何がどう違うんでしょうね。良く分かってません。まぁ今のも昔のもどっちもよく釣れます。
スプーンで釣れなくなったら、こいつらの出番です。
出来る限り、ゆっくり巻いてみましょう。
セニョールトルネード
管理釣り場の超必殺技。
コレで釣れなければ何やっても釣れません。(実際はそんなことないけど)
最近爆発力が落ちてきてるような気がしなくもないけど、初心者の方は釣れないと可哀想なので取り敢えずこれを買っときましょう。
私も釣れなくなってきた時、飽きる前によく使います。そうするとだいたい釣れます。
ただ、波動は弱いルアーなので、マッディな釣り場では全然使えません。魚に発見されないんでしょうね。クリア~ステインな釣り場では最強です。
普通にゆっくり巻いてればだれでも釣れますが、意外に使い方で釣果に差も出るのが面白いところ。速巻き、巻き上げなど色々やってみましょう。
実はスリムの方がアピールは強いらしい。メーカーの人が教えてくれました。
とりま、これだけ揃えておけば、どこに行っても通用するんじゃないでしょうか!
バスやシーバスのオフシーズンに魚と遊べるのが管釣りの良い所。
釣り場に入るためのコストはかかりますが、ルアーロストのことを考えたら、ネイティブの釣りと総コスト的には変わらない気がします。
バス釣りオフシーズンに釣りの勘を鈍らせないため、春のバチ抜けの繊細な巻きの釣りに備えて、エリアトラウトで腕を磨くというのはどうでしょう。
これから管釣りやってみたい方の参考になれば幸いでございます。
エリアトラウトのテクニック的な記事も書いてるのでご参考までにどうぞ!
-
管釣り初心者向けエリアトラウトのテクニック-目次
競技志向の人がやっているテクニックを覚えて釣果アップ! トラウトには、トラキンをはじめとして、釣りの腕を競う競技会があります。 競技会で優勝を目指す人達はトーナメンターと呼ばれています。 管理釣り場で ...