佐渡ヶ島遠征!アジ、キジハタ、チヌ、青物、ブラックバスその他なんでもOK
釣り人の聖地、佐渡ヶ島にいって参りました。
去年と同じく、魚を捌けるキッチン付きコテージかりて、釣った魚を食べる旅。
天気が心配だったけど、3日間晴れて強風でもなく、天候は最高でした。
8月31日 深夜 @埼玉県
車に荷物を積み込む。2泊3日の旅程だけどほとんどが釣り具。
大きめのバッカンを新調したらめちゃくちゃ重くなった。
車が走りだすと、忘れ物に気がつく。
100均で買ったキッチンバサミと調味料だ。
旅行あるある。車が走りだすと忘れ物に気がつくやつ。
せっかく買ったのに。まあいい。釣り具は完璧なはず。
午前0時過ぎに外環から、関越道へ。休憩を入れて片道4時間ほどの車旅。
0時すぎに高速を降りるか乗るかすると深夜割引が効くらしい。
外環から新潟西までだと、2,000円違うようなので、結構大きい。
夜明けと同時に新潟港到着
フェリーの出発は6時。
1時間前には乗り場へ行きたいってことで、明け方のフェリー乗り場へ。
だいぶ早く着いたと思ったら、空いてるガソリンスタンドを探すのに時間がかかりちょうどよい時間に。
フェリー乗り場へは、朱鷺メッセの脇を抜けて行けるよ!新潟港ではないので注意だ!
期待に胸を膨らませて、今!フェリーが!出る!!
佐渡ヶ島到着!!すぐに両津港近くの住吉海岸へ!
午前8時過ぎ、佐渡ヶ島到着っ!!3年連続3回目!
フェリーから降りると...、めっちゃ天気いい!!風も穏やか!!天気最高!!
フェリー乗り場からすぐに、昨年の6月にナブラを目撃した住吉海岸の波止へ移動。
ゆっくりする暇なんてあらへん。釣りや釣り!
1年ぶりでも道を覚えてるものですね。
相変わらず、水はキレイ。前日に雨は降ったようですけど、波も穏やかで台風の影響は感じられない。
少し海藻などゴミが浮いてるくらいか。
取り急ぎ、アジでも釣れないかとライトタックルで小さいメタルジグを放ってみる。
フグはアグレッシブだなぁ。
その後、シーバスタックルでメタルジグ遠投して何かしら釣れて欲しいライトショアジギしてみましたが、ノーチャンス。
一瞬、小魚が追われて水面がモワッとしましたが、ナブラとまではいかず。
暑くなってきたし、釣具屋がオープンしていると思われるので、10時ごろには移動。
最高気温は30度の予報だったんで、非常に暑かったです。
釣具屋で情報収集&昼飯!コレ以降野菜食ってない
フェリー乗り場の売店で昼飯。丼ものに付いてたキャベツの千切りがこの旅最後の野菜となる。
海鮮は釣って食おうってことで、海鮮の食堂に行かなかったんだけど、この行動が変わっていたら、この後の釣果も変わっていたかも知れないことは、この時はつゆ知らず..。
売店の女の子が可愛かったことでひと盛り上がりして、釣具屋へ。
駅前の金子釣具店。
何か話しを聞く感じ、そんなに釣れてるわけではなさそう。
「キジハタは釣りしやすい場所じゃ小さいのしか釣れない」
「青物はまだ少し早い」
「今年はイカの成長が遅い。まだ親指サイズ」
などなんか、ネガティブな情報しかくれず。
ルアーや仕掛けなど小物を買って退店..。
大丈夫か..?
若干、不安になりながら、宿のある小木方面へ移動する前に、野池を回ってみる。
バスならイージーに釣れるでしょ..。
野池で小バス乱舞!O.S.Pのワームが最強でした
車で10分くらいで、第一の池へ。最初っからワームで。OSPのドライブシュリンプ3.8インチ。チャートカラー。
2年前はこのワームで爆釣。入れた瞬間食ってきた。
が、しかし、未知の野池ではバスが釣れず。オタマジャクシはいっぱいいました。
新規開拓に失敗したんで、実績のある池へ。
速攻で釣れた。
岸際の見える範囲にいるこのサイズ(20cmくらい)は無限に釣れるのでは..?ってレベルで釣れる。
なんでも釣れるのかなと思いきや、ソルト用のバルキーホッグではすぐにスレてしまう。
ワームも固くて、フッキングが難しい。
フロッグにも反応はするけどバイトはなし。
浮草生えててフロッグで釣れそうなんだけどな。
逆に草が邪魔で岸際以外はライトラインでは攻めづらかった。
ミニサイズのバスに癒やされて、1日目前半戦は終了~。
フォールで追っかけてきて、チョンってやったらバクっですわ。
やっぱOSPのワーム釣れるわ。
野池を後にして、コテージのある小木方面へ移動します。
途中買い出しなどしながらチェックインしたらすぐに夕まずめ。
1日が早過ぎる。
道端にでっかいヘビがいました。