続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り具 釣り具-リールメンテナンス

ダイワのオーバーホールサービスに18リョウガを送りつけてみた

更新日:

下書き状態で溜めてた記事を公開してくキャンペーン中!

すでに手に入れてから1年近く経ってます。笑

ヤフオクで18リョウガを落札しました。

そして到着翌日、オーバーホールへだしましたという話。

18リョウガは25,000円で落札しました。

写真ではっきり傷が分かるレベルの状態での個体です。

同レベル傷があるものでも中古市場では35,000円が相場かなと思います。

安すぎんか..。見た目以上に状態が悪いんか..?と思いながら落札。

買う前の想定として、仮にオーバーホールに出す必要があったとしても

中身開けて洗浄グリスアップで5,000円

多少の部品交換があって10,000円

プレートの歪みやメインギアの交換などがあれば20,000円くらいと予想。

オーバーホールに出して10,000円以内で良い状態になれば、他の中古品買うよりお買い得だなぁという計算で落札しました。

わんちゃん、オーバーホールも不要で自己メンテくらいで使えるのでは..?

結果的に入手してから空回ししてみたら、即オーバーホール行きを決断することになったのですが..(笑)

オーバーホール前の状態・症状


落札から程なくして、物品が到着。

ゴリ感まではいかないまでの軽いシャリ感あり。

ハンドルを回転させたときに、抵抗が強い箇所と弱い箇所あり。

レベルワインダー周りの汚れ

入手直後はこんな感じの状態でした。

商品ページには、巻心地に問題はないみたいなことが書かれてたんですが、問題大アリでした。

まぁ、値段は最安値だったので良心的ではありますね。

水洗いの後、注油しようとして説明書通りピニオンシャフトを外そうと思ったら、ポロっと溢れるパーツ..

ピニオンシャフトが折れてしまいました。

えー?折れかけてたんかなー?えらく簡単に折れてしまいました。

ということで、ここで入院確定。

ダイワのオーバーホール手順

メーカーオーバーホールを依頼するための手順は二通りあります。

・ダイワ取り扱いの釣具屋さんに持ち込む

釣具屋さんから症状のヒアリング

コース(予算)を選択

・SLPに直接送る

どちらかです。

オーバーホール完了までの期間と内容

・釣具屋で受付

・1週間後くらいにメーカーから、見積もり到着

・1ヶ月後くらいにリョウガが手元に届く

こんなスケジュールでした

いまはコロナで物流に影響が出てるみたいで、少し時間がかかるかもと言われてましたが、だいたい1ヶ月くらいで完了しましたね。

基本的には最初に指定した金額内でオーバーホールされます。(1万円以内コースで頼んでました)

今回は折れたシャフト以外にも、ピニオンギアなども破損していたようで、交換すると指定金額を超えるとのことで一度メーカーから見積もりが届きました。

予想より高くなったのはメインギアの交換が発生したため。

ギアが歪んでシャフトに負荷がかかってたのかもしれませんね。

ギアまで逝っちゃってるのは想定の範囲内の上限って感じでしたが、まぁ良きです!

メインフレームは歪んでなかったようで良かった!!

オーバーホールで巻心地復活!

中古で買ってるので新品の巻心地をしらないのですが、めちゃめちゃ良き巻心地になってました。

グリスは結構固めなのかなと思います。使ってたら若干軽くなってきたような気がします。

リョウガの売りといえば、高剛性ボディと歯の細かいメインギアからなる巻感度の高さ。

今所有しているリールではグラップラーHGがマイクロモジュールギアを装備しているんですが、完全に凌駕してます。リョウガが。

空回しでも分かる質の高さ。

何で違いが生まれてるんでしょうね?ボディの材質なのか、パーツ毎のクリアランスの問題なのか..。

よく分からないけど、持ってるリールの中では最高の巻心地なのは間違いないです。

値段が高いので当たり前ですけども。

ダイワのオーバーホールは普通に良い

ネットではディスられがちな気がするんですが、普通に良い状態に直してもらえて満足です。

予算を超える部品については見積もりを頂いた上で、交換してもらえました。

マグシールドもよくディスられてるような気がしますが、僕の手にした個体は調子良いですけどね。

そもそもどこのベアリングだろうが、耐久性は大差ないような気もします。ベアリングは消耗品。

過日のヘッドライトマンがペラペラしゃべってるのがちょうど聞こえてきたのですが、海で使ったあと水洗いしないとマグシールドはすぐにだめになる、シマノは大丈夫みたいなことを言ってました。

いやその使い方じゃシマノでもだめだろ...!海水で使ったあとは水洗い必須だろ!

ネットで真実は危険ですね。エコーチェンバーを感じました。

どちらかというと個人的には、マイクロモジュールギアの方が初期がなめらかすぎるせいで劣化をはやく感じるような気がします。

シマノだろうがダイワだろうが値段なりに良いものは良くて、競争原理がちゃんと働いていてサービスに差はないって感じですね。

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り具, 釣り具-リールメンテナンス

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.