続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り方 釣り方-ナマズ

ルアーナマズゲームで釣果に差が出るたった1つの簡単なテクニック

更新日:

image

ナマズなんて釣れないよとお嘆きのあなたに贈る簡単なテクニック

ナマズがいるところに投げなきゃしょうがないので、ポイント探しは各自で頑張るしかないとして、「あいつは釣れて俺は釣れない。なんで?」と思ったときに思い出してほしいテクニックを伝授します。

それは、

着水音を大きめにすること。

ルアーフィッシング、特にバス釣りでは着水音はなるべくソフトになるようにキャストするのがセオリーです。

ですが、ことナマズゲームにおいては、着水音は大きくした方がよろしいようです。

着水音でナマズを寄せるイメージ。

ナマズは視力が弱く、捕食の対象を音、もっというと水の波動で感知していると言われてますね。

わたくしは、基本ピッチングで投げてますが、やや上方向に放り投げるように投げて、着水音を出すように心がけています。

文字で表すと、「ボッチャン」みたいな音が出るように。

水辺を歩いていると、カエルが足音に驚いて水に飛び込んで、逆にこっちがビックリすることがあると思いますが、それくらいの音を出して良いと思います。

このやり方でやっていて、落パク(着水直後のバイト)も多いので、間違ったやり方じゃないと思うんだ。

ちなみに落パクだと高確率でノリますので、釣果もアップです。

ここぞという場所の奥に投げること!

ここには明らかにナマズが着いているだろうと思われる場所(流れ込みの真下とか)にいきなりボッチャンと落とすのは止めておいたほうがよいでしょう。

そういう場所に提灯(上からルアーを垂らしてチョンチョンやる)で攻めるとき、ボチャンと落とすとナマズは逃げます。

提灯の場合は、ソフトに落として水面をちょこちょこやるだけの方が、なぜか釣れます。

どういう捕食体制でナマズがスタンバっているかとか、頭上に大きな音がたてば関係なく逃げるのか、理由はよくわかりませんが、明らかにナマズが着きそうな場所に関しては、そのポイントの奥に大きめの着水音をたてて落とすか、ソフトにピンポイントで落とすかした方が良いです。

それ以外のオープンな場所をランガンしていくようなときは、着水音をたててナマズを寄せる意識でやると釣果につながると思いますので、やってみてください。

着水音+αのテク

ひとつ付け加えるなら、着水後は波紋が落ち着くまで少しステイしてから巻き始めると良いです。

着水音で寄せて、巻きで食わせるイメージ。巻き始め10回転以内のバイトは多い気がしますね。

あ、あと水深が30cm以下のような浅すぎる場所では、逆効果だと思うので、水深は50cm以上を目安にしたらよいかと思います。

ナマズゲームのノウハウについてまとめました。

トップウォーターで狙う埼玉ナマズの釣り方・目次

釣り不毛の地、埼玉。ルアーで狙えるフィッシュイーター、それはナマズ 2014年、僕の春から夏にかけてのフィッシィングライフを彩ってくれたターゲット、それがナマズです。 特に海もないし湖もない、釣り資源 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り方, 釣り方-ナマズ

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.