続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り方 釣り方-ブラックバス

荒川水系中流域のブラックバス釣り 初心者向けのポイントとは

更新日:

朝マズメの荒川

荒川中流部のバス釣りについて

正直な話し、荒川中流部(戸田、川口、足立あたり)ではなかなかバスは釣れておりません。このエリアだとたぶんシーバスの方が、魚影が濃いでしょう。バス狙いの人がシーバスを釣っているところは何回か見かけました。

それに少し上流に行くと秋ヶ瀬という埼玉県内のメジャースポットがありますので、バスを釣りたいならそちらまで足を運んだほうがいいと思います。

ですが、魚影の薄いエリアに点在するバスが釣れるポイントを見つけて釣るのが楽しい、そういうエリアでどうやったら釣れるのか考えて釣るのが楽しい、というバス釣りの楽しさがあるのもまた事実。そうして、苦労してバスが釣れたらより嬉しい。

そんなドMアングラー達を惹きつけてやまないのが荒川中流部です。

個人的な釣果としてはいまいちですが、愛着はある。ブログのタイトルにも入れたし、早く荒川に関する記事を書きたい。じゃあ、どうする?ということで、

来シーズンは、荒川バスたくさん釣っちゃるぞ!という気合を込めて、来シーズン初荒川バスを狙いたい人向けに荒川中流部のバス釣りポイントを紹介します。

荒川中流域の上流側のバス釣りポイント

荒川中流部のメジャースポットは基本的に混雑しています。埼玉県内の人口密集地帯なので当然といえば当然ですが。個人的にはバスが釣れないことより、混雑しているところで釣りをする方がストレスなのであまりに混んでいるところにはあまり行きません。

でもまぁ、釣れるんでみんな集まっているんでしょうね。そんなメジャースポットから。

秋ヶ瀬取水堰

志木市と浦和のあたりです。秋ヶ瀬公園のあるところ。超メジャースポットです。人も多いし、根がかりも頻発します。ただ秋ヶ瀬公園に駐車場もあるし、アクセスの良い所です。

荒川最下流の堰ということで、海から川を遡ってくる魚の最終到達地点になっています。なので、バスのみならず、秋はシーバスの一級ポイントとしても知られています。

バスなら堰上、堰下どちらでも狙えると思います。当然、シーバスなら堰下です。

大場所なんで、巻物での釣果をよく聞きます。根がかり回避性能の高いクランクベイトか、スピナーベイトなんかが良いんではないでしょうか。

堰からの流れが反転してるような場所を見つけたら、チャンスです。

あとは、ブレイクとかテトラ付近をライトリグでネチネチするといいかもしれません。

秋ヶ瀬周辺

堰だけでなく、秋ヶ瀬周辺どこでもバスは釣れます。ただ河川敷がジャングル化していたり、ゴルフ場になっていたりしますので、水辺にアクセスできる場所を探す必要があります。藪こぎしたくない人は諦めたほうが良いです。

目に見えるストラクチャーはへら台、テトラ、オーバーハング。見つけたら狙ってみましょう。

彩湖の流れ出し水門(温泉・温排水)

彩湖(荒川調整池)から荒川に流れ出している水門があります。その付近は温排水が流れ込んでいて、特に冬期のメジャースポットです。一年中色んな魚種の釣り人で混んでいます。ネット上では温泉とか呼ばれていますね。

水門付近、水路と川の合流部、後はテトラの穴撃ちで実績があります。

穴撃ちというのは、テトラの隙間にルアーを落として沈ませて、そこに潜むバスを釣るやり方です。朝一つり場について最初にやる釣りではなく、日が昇りきってどうしても1匹釣りたい!と思った時に、人は穴を撃ちます。

ここは大型のレンギョ系の魚も多くいて、ハードプラグを使っているとたまにスレ掛かりすることがあります。ハードプラグを投げたい人は、タモを持って行くとか対策を考えておいたほうが良いと思います。

レンギョはとてつもなく臭いんで、ルアーもネットも臭くなります。念入りにジャブジャブすれば、ましになると思いますが、臭いに敏感な人は釣り用の消臭剤がおすすめです。

個人的釣果も穴撃ちとか、ライトリグが主になります。

センコーのノーシンカー、


あとは、エビ系。僕はOSPのドライブシュリンプが好きです。エビ系ワームはダウンショットで使ってます。


穴撃ちとかフォールで誘うやり方について

ラインテンションをまったく掛けずに落としてラインでアタリを取るやり方と、ラインを張ったままロッドを下げていって落とすやり方を使い分けています。

ノーシンカーの場合は、ラインテンションを掛けないフリーフォールがいいですね。

ダウンショットの場合は、着底してすぐにシェイクしたり動かすのもいいですが、しばらくそのまま止めておくことをおすすめします。

シンカーが先に着底して、ふわ~っとワームの自重で沈下していくイメージです。止めてる間に食ってくることが多い気がします。

あと、ちなみに彩湖は釣り禁止です。

荒川中流域の下流側のバス釣りポイント

戸田・川口辺りのポイントです。秋ヶ瀬>戸田>川口の順にバスの魚影が薄くなっていくような気がします。バスを狙うためにわざわざ遠くから来る場所ではないです。でも、この近辺に住んでいる人間からしたら貴重なバスの釣れる水辺。休日となると釣り人はけっこういます。

シーバス狙うなら、もう少し下流が盛んな感じだし、秋は秋ヶ瀬までのぼっていっちゃうしで、とても中途半端で埼玉らしい場所だと思っています。

笹目橋

テトラが狙い目。基本的にはこの付近に住んでいる方がキャスト練習をしに行く場所と理解しています。(釣る人は釣ります。)テトラ付近でギルを釣っているとたまに小バスが釣れるイメージ。

笹目橋と戸田橋の間では支流が合流していて、ポイントと言えばポイントになっています。

戸田には他に幸魂大橋、笹目橋、戸田橋がありますが、笹目橋付近が一番釣れる気がします。

のどかな河川敷でゆったりした時間を過ごしたい人におすすめのポイントです。

近くにある戸田ボートは釣り禁止です。15年前くらいまではまだおおらかな時代で釣りをする人も多かったですが、最近は夜に警官が見回っています。

戸田ボートと荒川の間にある道は、夜間2輪車通行不可になっています。夜にこのあたりでシーバスを狙いたい人は迂回するように気をつけましょう。知らなければ気づくことができないレベルの標識しかありませんので。

クロネコヤマト前ワンド

戸田橋下流にクロネコヤマトの配送所があります。その前で荒川がカーブしています。

戸田側がアウトサイドになっていて、岸際にはテトラが入っています。護岸されていますが、足場は低くとても足場が良いポイントです。

ボイルもたまに見かけますね。

三領水門

中流域下流側の一級ポイント(人間の人気的に)。大河川すぎてイマイチ狙い所がよくわからない荒川中流域にあって、いかにもバスが付きそうなポイントなので、バスより人間が付いてしまっているポイントです。

ハイシーズンの休日は管釣り状態になります。水門前が特に混雑しますね。

ただ、実際に見えバスは多数見えますし、たまにボイルも発生しますので、比較的魚影の濃いエリアだと思います。

荒川から水門までの水路には岸際に杭が打たれ、水門前には橋も架かっています。水路から本流に出たところは、ゴロタ&杭の複合ポイントになっていて、釣れそうなポイントの多いエリアです。

水門は2つあって水路が分かれるのですが、その分岐点ではシーバスもあがっていました。夜は水門までシーバスが入ってくるっぽいです。

個人的には、水門前より本流側の方が好きです。本流側は根がかり頻発地帯なので、釣りをしようと思っている人は心してください。

戸田、川口あたりで釣りをする場合、潮の満ち引きを考慮する必要があります。魚は潮の満ち引きに合わせて行動が変わるので、バスの付き場が変わることもあるでしょうし、干潮の時にしか地面が露出しないので入れないところや、逆に満潮でないと杭が邪魔で投げられないとか根がかりが半端ないポイントとかがあります。

まとめ。バスは厳しくも楽しい。来年は荒川シーバスも釣りたい。

荒川中流域、特に戸田・川口あたりのバス釣り事情は、厳しい。これは間違いないと思います。川の大きすぎて狙い所が絞りづらいから、いかにもなポイントには釣り人は多いという状況。

でも地元を流れる川に愛着があるし、近所で釣りがしたい!と思うので、来シーズンはもっと荒川バスが釣れるように頑張りたいと思います。

荒川シーバスに挑戦したい

それと、このあたりで釣りをするなら、シーバスを狙うのも、釣れるし楽しいと思っております。ロングロッドでバイブレーションど遠投するの楽しいです。投げて適当に巻くだけの釣りじゃなくて、バス専門の人が思ってるより攻め方にもバリエーションがある釣りです。

来シーズンは荒川シーバスを本格的に狙うつもりです。もう数ヶ月でバチ抜けが始まり、荒川にもシーバスが戻ってくると思われますので、準備せねばなりませんね。

追記:荒川シーバス釣れております

バスが釣れなくて心が折れそうな方はシーバスなんてどうでしょう。

追記:中流域から下流でもスモールが増えてるみたい

シーバスを狙っていて、スモールが1シーズンに10匹釣れてしまうくらいにスモールが増えてるようです。40アップも結構釣れてるみたいです。

スモールというと、もっと上流のイメージですけどね。秋ヶ瀬取水口の上流とか、入間川とか。

ラージ狙いで流れが緩いところを狙うのもいいですが、スモール狙いもありかもしれません。

本流の流れがあたりつつ、ベイトが溜まるテトラとか杭とか流れの変化するような場所が隣接してるポイントがアツいんじゃないでしょうか。

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り方, 釣り方-ブラックバス

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.