続・荒川へ釣りに行く

荒川が流れる街から釣りに出かける。釣り物はシーバスソルト全般、バスナマズ、オフショアなど。インプレや初心者向け情報も。

釣り方 釣り方-エリアトラウト

リーリングでアタリをとる方法と合わせ方-エリアトラウトのテクニック

更新日:

f:id:h_kagawa:20150302143806j:plain

基本中の基本だけど、食いが渋い時に使えるテクニック

それでは、基本中の基本のリーリングでアタリをとる方法についてです。

トーナメンターの人にエリアの釣りを教えてもらった時に、最初に覚えたほうが良いと言われたテクニックです。

このリーリングにでるアタリの感触を理解できると、他の釣りにも良い影響がきっとあるはずです。

構え方その1:ロッドとラインが直線になるように構える

普通、ロッドでアタリをとろうとすると、竿先を下げたり、横を向いたりして、ラインとティップに90度くらいの角度を付けてリーリングをすると思います。

リーリングでアタリをとるためには、ロッドとラインがなるべく直線上になるように構えます。

構え方その2:目線の高さにロッドを構える

?基本は目線の高さにロッドを構えるといいです。顔の前ななめ横にリールが来る感じです。

普通に立ってロッドを目線の高さに構えて、ロッドを水平にすると、ラインは下に引っ張られていますから、ちょっと角度ができます。

それでも良いのですが、立ってやる場合はすこしティップを下げてラインとの角度を調整してあげると良いです。

立った状態でこの構え方をすると、通常よりルアーのレンジが高くなります。

いつも通りのレンジを引くためには、片膝をたてて座った状態で、目線の高さに構えると良いです。

?目線の高さに構えていると、ラインに出たアタリがわかる場合もあるので、より釣れる確率を上げることができます。

巻き方:ゆっくり集中してまく

巻き方はなんでもいいので、集中して巻きましょう。

違和感を感じたら、アタリです。

リーリングの違和感を最大限に感じるために、グリップを握らず、ハンドルのクランクの部分を指で回す人もいます。

アタリについて

トラウトは基本的にバイトした後に反転します。これは活性が高い時ほど顕著です。

こういうアタリは、ロッドでも感じやすいし、乗せやすいです。

リーリングには、ゴンッといったんリーリングが止まるような感じ方をしますので、分かりやすいです。

このテクニックの真価が発揮されるのは、もっとソフトなアタリの時です。

恐らく、トラウトがスプーンを加えただけの時のアタリだと思うのですが、リーリングが、ぬぅっと重くなる感じ方をします。

このあたり方が取れるようになると、より管釣りが面白くなります。

合わせ方その1:巻き合わせ

バス釣りから入ってきた人に顕著なんですが、トラウトに大きな合わせは不要です。

トラウトの口は柔らかいです。10cmくらい瞬時にフックが移動すればフッキングしてしまいます。反転することも多いですからね。

なので、エリアトラウトには、巻き合わせというテクニックがあります。

やりかたは、急いで巻くだけです。たぶん1回転巻き取れば十分だと思います。

エリアトラウトはドラグを出しながら、ゴリ巻きして寄せてきちゃいますので、巻き合わせた後はそのままグルグル回して寄せてくるイメージです。

合わせ方その2:ロッドで合わせる

個人的にはこちらの方法で合わせることが多いです。

理由は楽しいから。

ロッドで合わせるといっても、上でも書いたとおり、大きな合わせは不要です。

目線の高さに構えたロッドを上にちょっとだけ煽るだけです。

構え的に下方向に合わせるとかなりタイムラグが発生しますので、上方向に合わせ方が良いでしょう。

ティップだけを上に煽るのではなく、気持ち手元からロッドを持ち上げるようにすると良いです。

そうすることで、ティップだけで合わせるより、ロッドの硬いところを使って合わせることができるのでより小さな動きでフックを貫通させることができます。

おまけ ロッドを下げている時の合わせ方

ついでにロッドをさげているときの合わせ方ですが、ロッドティップを下げた状態から、上方向へ煽って合わせるのはよろしくありません。

下から上へ動かしている間、ラインがたるみますので、フッキングの力が伝わるのが遅くなります。

その遅れは致命的です。その動かし方でのった場合は、トラウトが反転して自動的にフッキングが決まっていたパターンがほとんどだと思います。

正解は、「ロッドティップは下げたまま、ロッドごと手前に引く」です。

エリアトラウトのテクニック・目次ページを作りました

管釣り初心者向けエリアトラウトのテクニック-目次 - 荒川へ釣りに行く-バス、シーバス、ナマズ、エリア、ソルトも

おすすめ記事一覧

1

冬の釣りであると捗るもの圧倒的第一位、防寒用のアンダーウェア。 最近は、色んな素材で高機能なモノが販売されていて何を買えば良いのか分からなくて困りますね。 いいやつは結構な値段するし。 これは失敗でき ...

2

「レインウェア」、釣りを始めとするアウトドアの必須アイテムでございます。 雨露から体を守るだけでなく、ちょいと肌寒い時や街着としても活用できるデザイン性の高い物品もあります。 この記事は5年間愛用して ...

3

おかっぱりで釣りをする時にネットを持っていくことのデメリットは片手が塞がってしまうこと。 肩がけにしたってキャストするときには地面において、移動する時に背負い直してとかやってると非常にめんどくさい。 ...

4

新しいジャンルの釣りを始める時に困るのが、 『どんなルアーメーカーがあって、代表的なルアーは何で、釣具屋行っても何買えばいいか分からないこと。』 今ではシーバスもそこそこ詳しくなりましたが、最初は何が ...

5

バス釣りはデイゲームがメインですが、シーバス・ナマズ・アジにメバルなどライトルアーのターゲットはナイトゲームの方が釣れると言われている魚が多くいます。 これらの魚を釣りたい人にはこの記事が役に立つので ...

-釣り方, 釣り方-エリアトラウト

Copyright© 続・荒川へ釣りに行く , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.